更新日:2025.9.3

東京都でエアコン・冷蔵庫・給湯器・LED照明器具の買い替えに使えます!

【東京都補助金】東京ゼロエミポイント

【東京都補助金】東京ゼロエミポイント

東京都民の皆様、ご存じでしたか??

エアコン・冷蔵庫・給湯器を省エネ性能の高い製品に買い替えると、ポイントに応じた値引きが受けられるお得な制度があります。2019年10月から始まっていたんです!

さらに2025年8月30日から、65歳以上の方や障碍者手帳をお持ちの方が一定性能以上のエアコンの購入でなんと80,00ポイントの値引きが受けられます。

期間も延長され、2027年3月31日まで継続中です。

そんな家電を買う際に超お得になるという『東京ゼロエミポイント』について解説します。

『東京ゼロエミポイント』は東京都の補助金・助成金制度です

東京ゼロエミポイント チラシ
東京ゼロエミポイント チラシ

 

東京都では、地球温暖化対策の一環として、省エネ家電(エアコン・冷蔵庫・給湯器・LED照明器具)への買い替えにポイントを発行します。

ポイントは1ポイント=1円で値引きに使えます。家電量販店などでエアコンを購入した際には、購入時に即時値引きが受けられます。

申請は販売店側で行います

東京ゼロエミポイントのしくみ

『東京ゼロエミポイント』の申請期間

ポイント交付の対象となる製品の購入期限

買い替えの場合:令和9年(2027年)3月31日まで

新規購入の場合:令和8年(2026年)3月31日まで

 

対象者は?

東京都民が対象です。都内に住所を有する個人であって、その住所を公的な書類(免許証等)で証明できる方で、かつ購入した家電を購入した対象家電等を都内の住宅に設置する方。

また、高齢者・障害者のエアコン購入特典を受けたい方は、購入時点で満65歳以上であることが確認できる本人確認証又は障害者手帳を購入店舗にご提示ください。

 

誰が申請するの?

助成金の申請は本事業に登録した事業者(販売店)が行います。個人の方は申請できませんのでご注意ください。

対象家電の詳細は?

下の表がポイントが発行される省エネ製品と発行されるポイント数です。

東京ゼロエミポイントの公式サイトでは対象製品が検索できます。

購入の際には、対象製品かどうか調べてからにしましょう。

対象製品検索はこちらへ

東京ゼロエミポイント 対象製品かどうか
東京ゼロエミポイント 対象製品かどうか
東京ゼロエミポイント 対象製品かどうか
東京ゼロエミポイント 対象製品かどうか

ポイント値引きを受けるために事前に用意するもの

ポイント値引きを受ける際には、ご購入時に必要な書類があります。ご用意のうえ購入店へ行きましょう。

 

【共通で必要な書類】

  • 本人確認書類:免許証、マイナンバーカードなど本人と住所が確認できるもの
  • 高齢者・障碍者のエアコン購入特典を受けたい方:満65歳以上であることが確認できるもの、あるいは障碍者手帳
  • 代理申請の際には委任状も必要です

 

【長期使用家電(エアコン・冷蔵庫に限る)からの買い替え】

  • 買替前の家電の「全体写真」「銘板写真」:製造年が分かるもの
  • 屋外や倉庫などに放置された家電は対象外です

 

【LED照明】

  • 買替前の照明器具の写真:LED以外の照明器具であること
  • 取り外した状態や共用部に設置されている照明は対象外です

その他に、購入時に「共同事業実施規約」書類に署名をいただきます。

他の補助金と併用できるの?

東京都が財源の制度ですので、国や他の自治体の補助金との併用は可能です。たとえば給湯器を国の『住宅省エネキャンペーン』で申請することも可能です。

財源が同じ東京都の他の補助金とは併用できませんが、補助対象が異なる場合は可能になります。例えば大規模リフォーム工事を行った際に『既存住宅における省エネ改修促進事業』で高断熱窓や断熱材を申請し、家電購入には東京ゼロエミポイントを活用するということもOKです。

まとめ 問合せ先など

対象製品を購入する際に値引きに使える『東京ゼロエミポイント』は、他の省エネリフォーム補助金などと比べると手軽に活用できる補助金です。

これから買う予定!という方は、先に対象製品かどうかを調べてみることをお勧めします。

 

ぜひ補助金・助成金制度を活用してお得に省エネしましょう!


フルリフォームをどこに相談すればいいか迷っている方は、木造戸建て専門会社の増改築.com®にご相談下さい。木構造を熟知する技術者が直接現場を担当致します。お問い合わせはこちらからどうぞ!

< 著者情報 >

稲葉 高志

Twitterで戸建てリノベーションのポイントをオンタイムで配信しています♪

 

ハイウィル株式会社 四代目社長

1976年生まれ 東京都出身。

【経歴】

家業(現ハイウィル)が創業大正8年の老舗瓦屋だった為、幼少よりたくさんの職人に囲まれて育つ。

中学生の頃、アルバイトで瓦の荷揚げを毎日していて祖父の職人としての生き方に感銘を受ける。 日本大学法学部法律学科法職課程を経て、大手ディベロッパーでの不動産販売営業に従事。

この時の仕事環境とスキルが人生の転機に。  TVCMでの華やかな会社イメージとは裏腹に、当たり前に灰皿や拳が飛んでくるような職場の中、東京営業本部約170名中、営業成績6期連続1位の座を譲ることなく退社。ここで営業力の基礎を徹底的に養うことになる。その後、工務店で主に木造改築に従事し、100棟以上の木造フルリフォームを職人として施工、管理者として管理

2003年に独立し 耐震性能と断熱性能を現行の新築の最高水準でバリューアップさせる戸建てフルリフォームを150棟、営業、施工管理に従事。2008年家業であるハイウィル株式会社へ業務移管後、 4代目代表取締役に就任。250棟の木造改修の営業、施工管理に従事

2015年旧耐震住宅の「耐震等級3」への推進、「断熱等級4」への推進を目指し、 自身の500棟を超える木造フルリフォーム・リノベーション経験の集大成として、性能向上に特化した日本初の木造フルリオーム&リノベーションオウンドメディア 「増改築com®」をオープン

戸建てリノベーション・リフォームに関するお問合せはこちら

増改築.comの一戸建てリフォーム専用ホームページに
お越しいただき、誠に有難うございます。
 
増改築.comメンバーは技術集団となり、
他社のような営業マンがおりません。
技術者が直接ご相談にのり問題解決を行います。
 
従いまして、
お客様の方である程度のご要望が整理されました段階、
お悩みが工事内容のどのようなところにあるのか?
ご予算がどの程度絞る必要があるのか?
など明確になった段階でのご相談をお願いしております。
お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。
メールの場合は以下のフォームに必要事項をご記入の上、
「送信する」ボタンをクリックをお願いします。

代表稲葉高志

戸建てリノベーションの専属スタッフが担当致します。
一戸建て家のリフォームに関することを
お気軽にお問合せください

よくあるご質問
  • 他社に要望を伝えたところできないといわれたのですが・・・
  • 他社で予算オーバーとなってしまい要望が叶わないのですが・・・
  • サービスについて詳しく聞きたいのですが・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。

あなたの大切なお住まいに関するご相談をお待ちしております。

営業マンはおりませんので、しつこい営業等も一切ございません。

設計会社(建築家様)・同業の建築会社様のご相談につきましては、プランと共にご指定のIw値及びUa値等の性能値の目安もお願い申し上げます。

※現在大変込み合っております。ご提案までに大変お時間がかかっております。ご了承のほどお願い申し上げます。

※すでにプランをお持ちのお施主様・設計資料をお持ちのお施主様は内容をフォームで送信後、フォーム下のメールアドレスに資料をお送りください。対応がスムーズです。

必須

(例:増改築太郎)

必須

(例:contact@high-will.co.jp)

(例:03-5615-2826)

必須

(例:東京都荒川区西日暮里2-35-1)

(例:築40年)

(例:25坪・100㎡など)

(例:2000万程度など)

  • ※再建築不可のリフォームでは金融機関が限られます。事前審査をお勧めいたします。

    (例:2024年3月くらいに完成希望など)

    必須

    できるだけ具体的にお知らせくださいませ。既存設計資料、リフォーム後のイメージ図等をお持ちであれば下記のメールアドレスより添付をお願いします。

    ※次の画面がでるまで、4~5秒かかりますので、
    続けて2回押さないようにお願いいたします。

    ※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
    続けて2回押さないようにお願いいたします。

    図面や写真等を送信いただく場合、また入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、下記メールアドレスまでご連絡ください。

    お電話でのお問合せはこちら

    0120-246-991

    営業時間:10:00~17:00(土日祝日を除く)

    ★YouTube「増改築.comチャンネル」チャンネル登録して新動画解説をいち早くGET!!★
    「増改築.comリノベ診断」であなたに一番ふさわしいフルリフォームを診断!!(動画解説付き)
    ★Facebookページにいいね!を押して最新コンテンツ情報をいち早くGET!!★

    4代目代表よりご挨拶

    稲葉高志

    親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。