リノベーション前から着工、解体、補強、断熱等の施工の中身・注意点やポイント、費用を完全公開

兵庫県神戸市の戸建リノベーション施工事例(実例)を徹底解説&完全網羅

兵庫県神戸市はこんな街

神戸市は、兵庫県の南部に位置する市です。全国に20市ある政令指定都市の一つに数えられ、兵庫県内では最大の人口をほこり、県庁所在地になります。

神戸市は北区・須磨区・垂水区・中央区・長田区・灘区・西区・東灘区・兵庫区の9つの区から構成されています。また人口は約151万人で、市としては福岡市に次いで全国で7番目に多い人口の有する市となります。

 

神戸市は、日本の主要な国際貿易港(五大港)の一つである神戸港を有し、全国でも有数の経済都市で、貿易・鉄鋼・造船・機械・製造・ゴム・真珠加工・観光等の産業を中心に発展ファッション・医療・食品などの産業も盛んな都市です。ユネスコのデザイン都市に認定されています。

1995年1月17日には阪神・淡路大震災が発生し神戸市は甚大な被害を受けましたが、震災復興によるインフラの整備により貿易額は回復傾向にあり、日本を代表する港湾都市の一つとして発展を続けています。

 

交通面での神戸市は沢山の交通機関が接続されています。

山陽新幹線の「新神戸駅」を初め大阪方面にはJRや阪神本線、阪急神戸線が利用できます。

加古川・姫路・岡山方面には、JR線の他に、山陽電鉄を利用できます。

その他、地下鉄や神戸電鉄があり、とても便利に市内外にわたり移動できます。

電車以外にもバスも細かく運行しています。

神戸空港を利用しては東京、札幌、沖縄などにもアクセスが可能で明石海峡大橋では淡路島や四国にも軽快にアクセスできます。

道路網も高速道路では新名神道路、中国自動車道、山陽自動車道、阪神高速などが走っています。東西南北自由に移動ができます。

 

観光面での神戸市は博物館や美術館王子動物園や須磨水族館など多くの施設があります。豊臣秀吉が愛した有馬温泉や日本3百名山の一つ六甲山があり、六甲牧場に六甲ガーデンテラス、六甲山カンツリーハウス、「日本3大夜景」に数えられる夜景スポットなど沢山の観光スポットが集まっています。メリケンパークは神戸を象徴するエリアとなっており、近年では神戸ハーバーランドumieなどが完成し活気があるエリアとなっています。

 

神戸は開港後に整然と区画が定められて、今の街並みの基礎となっています。1978年に神戸市が制定した「都市景観条例」をきっかけに市内の近代建築が見直されているようになりました。

日本における近代西洋建築の歴史は、いわゆる開国―安政五か国条約の締結以降に発展した貿易都市として、当初の長崎・横浜・函館三港に続いて、神戸は明治維新の年1869年1月1日に開港しています。開港後、新規に建設された市街地は外国人居留地を中心に整然と区画が定められ、現在も街並みの骨格をなしています。居留地制度は1899年に解消されましたが、外国商館とその後の日本資本による近代西洋建築は同値に親しく軒を連ねて、神戸という街の独特の雰囲気を創り上げ、醸成してきました。ですが旧居留地地区の建物は戦災でその7割が破壊されてしまいました。昭和50年代になって神戸市が全国に先駆けて都市景観条例を制定したのと時を同じくして旧居留地地区を中心とする建築物も見直され、建物の文化的・歴史的価値と収益性を両立させる保存・活用法が模索され、一部の建物は商業施設として新しい生命を吹き込まれ現在の街並みを形成していきました。

先人たちのこうした歴史と取り組みにより神戸市のイメージは創り上げられました。そして、現在も大切に維持保存されているオシャレな街が兵庫県神戸市なのです。

神戸市の施工事例

 

神戸市

垂水区・須磨区・長田区・兵庫区・中央区灘区東灘区・北区・西区

神戸市のピックアップ事例

中古住宅購入&耐震等級3相当へ

・築35年

・17.24坪

・1500万

神戸市灘区 I様

中古住宅購入して新築同様リフォーム

・築40年

・21.8坪

・2200万

 

神戸市東灘区 N様

再建築不可のフルリフォーム

・築46年

・28.5坪

・1650万

兵庫県他のリフォーム事例を見る

兵庫県

神戸市(垂水区・須磨区・長田区・兵庫区・中央区灘区東灘区・北区・西区)

西宮市芦屋市尼崎市、宝塚市、川西市、伊丹市、三田市、明石市

兵庫県神戸市の耐震助成金情報

戸建て住宅の耐震化の補助

 神戸市は特定重要港湾の神戸港を有する歴史ある港町です。
 1858年に神戸港が開港されてから欧米から沢山の人が訪れるようになり、神戸には洋風文化が定着しました。そんな神戸市には補助金などの助成制度があり、市民が豊かに暮らせる政策がなされています。その中で住まいに関する補助制度をご紹介します。

 利用するには各種の条件や申込期限がありますので、ご確認の上お早目にお手続きを行いましょう。

すまいの耐震診断員派遣事業(無料) ※申込受付期間:令和2年4月2日~

昭和56年5月31日以前に着工された住宅

店舗付き住宅の場合は、住宅用との部分が延床面積の半分を超えていること昭和56年5月31日以前に工事着工された、建築基準法改定前の旧基準で建てられた住宅は、耐震性が低い建物が多く、耐震診断の結果約8割が「倒壊の可能性がある」と判定されています。耐震診断を受けて、すまいの安全性を確認しましょう。

 

【派遣対象者の条件】

  • 対象住宅の所有者

 

【派遣対象住宅の条件】

  • 昭和56年5月31日以前に着工された住宅
  • 店舗付き住宅の場合は、住宅用との部分が延床面積の半分を超えていること

※昭和56年6月以後に着工・一体的な増築がされたことが判明した場合、その時点で診断を中止します。

※耐震診断の方法は、「木造:一般診断法による耐震診断」「鉄筋コンクリート造:簡易耐震診断」「鉄骨造:耐震診断のための予備調査」になります。

 

【以下の住宅は派遣対象外】

  • ツーバイフォー・プレハブ・丸太組工法 ※各種プレハブなどの建物は、建てたメーカーでないと診断ができません。
  • 過去に神戸市の耐震診断を受けた住宅
  • 異なる構造が混在した住宅は診断できる範囲が限定されてます。
  • 現地の状況により、無料耐震診断の対象とならない場合があります。

 

【申請に必要な書類】

  • 診断申込書はご連絡先をお聞きして送付します。まずは、「すまいるネット」までご連絡ください。

戸建て住宅等の耐震改修計画策定・工事の補助 ※申込受付期間:令和2年5月7日~

防災ベッド等の設置に要する経費に対して10万円補助。令和2年5月7日(木曜)より、すまいるネットにて、住宅耐震化促進事業補助金交付申請の受付中。
申請方法や条件などについては「すまいるネット」へ直接お問い合わせください。

 

1.耐震改修補助<一般型>

耐震性向上のために本格的な耐震改修をされる方に改修設計費・工事費の一部を補助します。

2.耐震改修補助<小規模型>

耐震性向上のために瞬時に倒壊に至らない程度の耐震改修をされる方に改修設計費・工事費の一部を補助します。

3.シェルター型工事補助

耐震性が低いと判定された住宅にシェルターを設置する工事をされる方に工事費の一部を補助します。

シェルター型工事に要する経費に対して50万円補助。

4.防災ベッド等設置補助

耐震性が低いと判定された住宅に防災ベッド等の設置をされる方に設置費用の一部を補助します。

防災ベッド等の設置に要する経費に対して10万円補助。

 

神戸市老朽空家等解体補助事業 ※申込受付期間:令和2年4月20日~12月28日

空き家は人口減少や高齢化、核家族化などにより全国的に増加しています。適切な管理が行われず放置された空き家は、建物の倒壊などによる保安上の危険性に加え防災・防火・公衆衛生などへの影響など、問題が深刻化し地域の荒廃を進行させることが危惧されています。
使える空き家は「活用」「流通」を図る一方、活用などの見通しが立たず取り残されている老朽空き家は、周辺への影響が深刻化しないうちに、早期解消を図ることが重要です。
そこで、神戸市では今年度、昭和56年5月以前に着工された建物で、腐朽や破損がある家屋を解体する際に最大100万円の補助金を支給する「老朽空家等解体補助制度」を実施しています。

 

【申請期間】

  • 2020年4月20日(月)から12月28日(月)まで
  • 解体工事は原則、2021年2月28日(日)までに完了させてください

※予算限度額に達し次第、申請受付を終了します。

※すでに解体工事の契約・工事の着手をしている家屋は補助対象外です。

 

【補助の条件】

  • 神戸市内にある家屋であること
  • 昭和56年5月31日以前に着工された家屋であること(用途・構造は問いません)
  • 次の号のいずれかに該当すること。
    • 屋根、外壁若しくは基礎等の主要構造部に腐朽又は破損のある空き家
    • 腐朽又は破損のある3年以上の空き家
    • 幅2メートル未満の道路のみに接する敷地に建つ家屋
    • 面積60平方メートル未満の土地に建つ家屋
 

【補助の対象者】

  • 老朽空き家等(旧耐震家屋)の所有者等

※個人及び法人が対象です。

 

【補助金の交付額】

  • 補助対象事業費(解体工事費用)または、
  • 補助対象基準額(家屋の延床面積(㎡)×27,000(円))
  • の内低い額の1/3(上限60万円)
  • [補助の条件]の①②に該当する家屋で次のいずれかに当てはまる場合、対象費用が上限100万円となります

①幅員4m未満の道路(建築基準法第42条2項または3項)や通路のみに接する。

②延べ床面積が100㎡以上かつ3戸以上で、登記および課税台帳上「寄宿舎」まちは「共同集宅」の記載がある

 
 

【補助対象】

  • 老朽空家等の解体は、建設業法による許可(建築・土木・解体工事のいずれか)又は建設リサイクル法による登録を得た解体工事業者等へ請け負わせること。敷地については原則として敷地全体を更地の状態にすること(ただし、安全上やむを得ない時は、除く場合があります。)

 

神戸市危険ブロック屏等撤去助成事業 ※申込受付期間:令和2年4月2日~令和3年3月15日

地震に強い安全安心なまちづくりを推進していくため、地震で倒壊する恐れのある危険なブロック塀等の撤去における助成制度を実施しています。また、危険なブロック塀等の撤去に伴い生垣化や開放的な庭づくりへの助成制度も行っています。

 

【補助申請の受付】

  • 2020年4月2日(木)~2021年3月15日(月)迄です、

※予算がなくなり次第、受付終了

 

【補助対象となる危険なブロック塀等】

  • 神戸市内に設置されており、不特定多数の往来がある道又は公園等に面している道などからの高さが80㎝以上ある危険なブロック塀等が補助対象です。

 

【補助対象者】

  • 補助事業者は、危険ブロック塀等の所有者的は管理者

 

【補助金額】

  • 長さ1mあたり1万円(上限30万円)
  • 撤去にかかる費用×2/3

のいずれか低い額

 


全てのお問合せは、直接「すまいるネット」にお願いします。

◆ 申請窓口・問い合わせ先 

神戸市すまいとまちの安心支援センター「すまいるネット」

〒653-0042 神戸市長田区二葉町5丁目1-1アスタくにづか5番館2階

電話:078-647-9900(相談専用)・078-647-9933(補助金専用)

午前10時~午後5時まで(水・日・祝日を除く)

兵庫県神戸市の町名

【北区】

青葉台/赤松台/有野台/有野町有野/有野町唐櫃/有野町二郎/有野中町/有馬町/泉台/淡河町北僧尾/淡河町北畑/淡河町木津/淡河町行原/淡河町神田/淡河町中山/淡河町野瀬/淡河町荻原/淡河町東畑/淡河町神影/淡河町南僧尾/大池見山台/大沢町市原/大沢町上大沢/大沢町神付/大沢町簾/大沢町中大沢/大沢町日西原/大原/大脇台/小倉台/柏尾台/桂木/鹿の子台北町/鹿の子台南町/唐櫃台/唐櫃六甲台/北五葉/君影町/京地/甲栄台/上津台/幸陽町/広陵町/桜森町/しあわせの村/菖蒲が丘/杉尾台/鈴蘭台北町/鈴蘭台西町/鈴蘭台東町/鈴蘭台南町/星和台/惣山町/谷上西町/谷上東町/谷上南町/筑紫が丘/道場町生野(1172番地)/道場町生野/道場町日下部/道場町塩田/道場町道場/道場町平田/中里町/長尾町神津/鳴子/西大池/西山/八多町上小名田/八多町下小名田/八多町附物/八多町中/八多町西畑/八多町屏風/八多町深谷/八多町柳谷/八多町吉尾./花山台/花山中尾台/花山東町/東有野台/東大池/日の峰/ひよどり台/ひよどり台南町/藤原台北町/藤原台中町/藤原台南町/松ヶ枝町/松宮台/緑町/南五葉/山田町藍那/山田町小河/山田町小部/山田町大池/山田町上谷上/山田町坂本/山田町下谷上/山田町衝原/山田町中/山田町西下/山田町原野/山田町東下/山田町福地/山田町与左衛門新田/若葉台

【須磨区】

青葉町/磯馴町/板宿町/一ノ谷町/稲葉町/永楽町/戎町/大池町/大田町/大手/大手町/奥山畑町/神の谷/上細沢町/川上町/菊池町/北落合/北町/衣掛町/車/小寺町/権現町/桜木町/桜の杜/潮見台町/清水台/白川/白川台/神撫町/菅の台/須磨浦通/須磨寺町/須磨本町/関守町/禅昌寺町/外浜町/多井畑/多井畑東町/多井畑南町/高尾台/高倉町/鷹取町/大黒町/千歳町/千守町/月見山町/月見山本町/寺田町/天神町/常磐町/飛松町/戸政町/友が丘/道正台/中落合/中島町/西落合/西須摩/東落合/東白川台/東須磨/東町/平田町/古川町/宝田町/堀池町/前池町/松風町/水野町/緑が丘/緑台/南落合/南町/行幸町/明神町/妙法寺/村雨町/弥栄台/行平町/養老町/横尾/離宮西町/離宮前町/竜が台/若木町/若草町/若宮町

【垂水区】

青山台/朝谷町/旭が丘/泉が丘/歌敷山/王居殿/大町/乙木/海岸通/霞ヶ丘/上高丸/狩口台/川原/神田町/北舞子/陸ノ町/向陽/小束台/小束台東/小束山/小束山手/小束山本町/五色山/御霊町/坂上/潮見が丘/塩屋北町/塩屋台/清水が丘/清水通/下畑町/松風台/城が山/神陵台/神和台/清玄町/星陵台/高丸/多聞台/多聞町/千鳥が丘/千代が丘/つつじが丘/天ノ下町/仲田/中道/西舞子/西脇/野田通/馬場通/東垂水/東垂水町/東舞子町/日向/平磯/福田/星が丘/本多聞/舞子坂/舞子台/舞多聞西/舞多聞東/学が丘/瑞ケ丘/瑞穂通/南多聞台/美山台/宮本町/名谷町/桃山台/山手

【中央区】

相生町/明石町/旭通/吾妻通/生田町/磯上通/磯辺通/伊藤町/江戸町/小野柄通/小野浜町/海岸通/籠池通/加納町/上筒井通/神若通/北長狭通/北野町/北本町通/京町/楠町/国香通/雲井通/熊内町/熊内橋通/神戸空港/神戸港地方/琴ノ緒町/小湊通/御幸通/栄町通/坂口通/三宮町/東雲通/下山手通/新港町/神仙寺通/諏訪山町/橘通/多聞通/大日通/筒井町/中尾町/中島通/中町通/中山手通/浪花町/西町/二宮町/布引町/野崎通/旗塚通/八幡通/波止場町/花隈町/浜辺通/播磨町/東川崎町/東町/日暮通/葺合町/再度筋町/弁天町/前町/真砂通/港島/港島中町/港島南町/南本町通/宮本通/元町高架通/元町通/八雲通/山本通/若菜通/脇浜海岸通/脇浜町/割塚通

【長田区】

池田上町/池田経町/池田塩町/池田新町/池田惣町/池田谷町/池田寺町/池田広町/池田宮町/一番町/一里山町/鶯町/腕塚町/梅ケ香町/大谷町/大塚町/大橋町/大道通/重池町/御屋敷通/海運町/神楽町/片山町/上池田/苅藻島町/苅藻通/川西通/北町/久保町/源平町/高東町/駒栄町/駒ケ林町/五位ノ池町/五番町/三番町/鹿松町/庄田町/庄山町/菅原通/高取山町/滝谷町/大日丘町/大丸町/長者町/寺池町/戸崎通/長尾町/長田町/長田天神町/長楽町/名倉町/七番町/浪松町/西尻池町/西代通/西丸山町/西山町/二番町/野田町/萩乃町/蓮池町/蓮宮通/花山町/浜添通/林山町/檜川町/東尻池新町/東尻池町/東丸山町/雲雀ケ丘/日吉町/二葉町/平和台町/細田町/堀切町/本庄町/房王寺町/前原町/松野通/真野町/丸山町/御蔵通/水笠通/南駒栄町/御船通/宮丘町/宮川町/明泉寺町/山下町/四番町/六番町/若松町

【灘区】

青谷町/赤坂通/赤松町/天城通/泉通/一王山町/岩屋/岩屋北町/岩屋中町/岩屋南町/上野/上野通/烏帽子町/王子町/大石北町/大石東町/大石南町/大内通/大月台/大土平町/上河原通/神ノ木通/神前町/岸地通/記田町/楠丘町/国玉通/倉石通/高徳町/五毛/五毛通/桜ケ丘町/桜口町/鹿ノ下通/篠原/篠原伯母野山町/篠原北町/篠原台/篠原中町/篠原本町/篠原南町/下河原通/将軍通/城内通/城の下通/新在家北町/新在家南町/水車新田/水道筋/千旦通/曾和町/高尾通/高羽/高羽町/土山町/鶴甲/寺口町/徳井町/友田町/中郷町/中原通/永手町/長峰台/灘北通/灘浜町/灘浜東町/灘南通/畑原/畑原通/浜田町/原田/原田通/稗原町/日尾町/琵琶町/備後町/深田町/福住通/船寺通/摩耶海岸通/摩耶山/摩耶山町/摩耶埠頭/味泥町/箕岡通/都通/宮山町/森後町/薬師通/八幡町/山田町/大和町/弓木町/六甲山町/六甲台町/六甲町

【西区】

秋葉台/曙町/天が岡/伊川谷町有瀬/伊川谷町伊吹/伊川谷町上脇/伊川谷町小寺/伊川谷町潤和/伊川谷町前開/伊川谷町長坂/伊川谷町布施畑/伊川谷町別府/池上/井吹台北町/井吹台西町/井吹台東町/今寺/岩岡町岩岡/岩岡町印路/岩岡町西脇/岩岡町野中/岩岡町古郷/枝吉/大塚台/大沢/大津和/押部谷町押部/押部谷町木津/押部谷町近江/押部谷町木見/押部谷町木幡/押部谷町細田/押部谷町栄/押部谷町高和/押部谷町西盛/押部谷町福住/押部谷町養田/押部谷町和田/樫野台/春日台/上新地/狩場台/神出町池田/神出町北/神出町古神/神出町小束野/神出町田井/神出町東/神出町広谷/神出町宝勢/神出町南/神出町紫合/神出町勝成/学園西町/学園東町/北別府/北山台/糀台/小山/桜が丘中町/桜が丘西町/桜が丘東町/白水/前開南町/高雄台/高塚台/竹の台/玉津町居住/玉津町今津/玉津町上池/玉津町高津橋/玉津町小山/玉津町新方/玉津町田中/玉津町出合/玉津町西河原/玉津町二ツ屋/玉津町水谷/玉津町吉田/月が丘/天王山/中野/中畑町/櫨谷町池谷/櫨谷町菅野/櫨谷町谷口/櫨谷町寺谷/櫨谷町栃木/櫨谷町友清/櫨谷町長谷/櫨谷町福谷/櫨谷町松本/平野町印路/平野町大野/平野町大畑/平野町堅田/平野町黒田/平野町慶明/平野町繁田/平野町芝崎/平野町下村/平野町常本/平野町中津/平野町西戸田/平野町福中/平野町宮前/平野町向井/福吉台/富士見が丘/二ツ屋/丸塚/美賀多台/水谷/見津が丘/南別府/美穂が丘/宮下/室谷/持子/森友/竜が岡/和井取

【東灘区】

魚崎北町/魚崎中町/魚崎西町/魚崎浜町/魚崎南町/渦森台/青木/岡本/鴨子ヶ原/北青木/甲南台/甲南町/向洋町中/向洋町西/向洋町東/住吉台/住吉浜町/住吉東町/住吉本町/住吉南町/住吉宮町/住吉山手/田中町/西岡本/深江北町/深江浜町/深江本町/深江南町/本庄町/御影/御影石町/御影郡家/御影塚町/御影中町/御影浜町/御影本町/御影山手/本山北町/本山町岡本/本山町北畑/本山町田中/本山町田辺/本山町森/本山中町/本山南町/森北町/森南町

【兵庫区】

芦原通/荒田町/石井町/磯之町/今出在家町/入江通/梅元町/永沢町/駅前通/駅南通/会下山町/大井通/小河通/笠松通/鍛治屋町/上祇園町/上沢通/上三条町/上庄通/烏原町/神田町/菊水町/北逆瀬川町/北山町/切戸町/金平町/楠谷町/熊野町/小松通/小山町/御所通/五宮町/里山町/佐比江町/山王町/材木町/七宮町/島上町/清水町/下祇園町/下沢通/下三条町/新開地/新明町/須佐野通/高松町/滝山町/大開通/大同町/千鳥町/塚本通/築地町/都由乃町/天王町/出在家町/遠矢浜町/中之島/中道通/西橘通/西多聞通/西出町/西仲町/西宮内町/西柳原町/羽坂通/浜崎通/浜中町/浜山通/馬場町/東出町/東柳原町/東山町/氷室町/兵庫町/鵯越町/平野町/福原町/船大工町/本町/松原通/松本通/三川口町/御崎町/水木通/三石通/湊川町/湊町/湊山町/南逆瀬川町/南仲町/明和通/門口町/矢部町/雪御所町/夢野町/吉田町/和田崎町/和田宮通/和田山通

 

戸建てリノベーション・リフォームに関するお問合せはこちら

増改築.comの一戸建てリフォーム専用ホームページに
お越しいただき、誠に有難うございます。
 
増改築.comメンバーは技術集団となり、
他社のような営業マンがおりません。
技術者が直接ご相談にのり問題解決を行います。
 
従いまして、
お客様の方である程度のご要望が整理されました段階、
お悩みが工事内容のどのようなところにあるのか?
ご予算がどの程度絞る必要があるのか?
など明確になった段階でのご相談をお願いしております。
お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。
メールの場合は以下のフォームに必要事項をご記入の上、
「送信する」ボタンをクリックをお願いします。

代表稲葉高志

戸建てリノベーションの専属スタッフが担当致します。
一戸建て家のリフォームに関することを
お気軽にお問合せください

よくあるご質問
  • 他社に要望を伝えたところできないといわれたのですが・・・
  • 他社で予算オーバーとなってしまい要望が叶わないのですが・・・
  • サービスについて詳しく聞きたいのですが・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。

あなたの大切なお住まいに関するご相談をお待ちしております。

営業マンはおりませんので、しつこい営業等も一切ございません。

設計会社(建築家様)・同業の建築会社様のご相談につきましては、プランと共にご指定のIw値及びUa値等の性能値の目安もお願い申し上げます。

※現在大変込み合っております。ご提案までに大変お時間がかかっております。ご了承のほどお願い申し上げます。

首都圏のリノベーションにつきましては、2023年度工事枠は1月~5月着工のお施主様まで既に埋まっております。

・直近は2023年6月1枠が空きありとなります。※2023年3月30日時点

※契約をさせていただいたお施主様より予定を組ませて頂いております。スケルトンリフォームには6ヶ月程度の期間が必要になります。余裕をもったスケジュールでご相談をお願い申し上げます。

必須

(例:増改築太郎)

必須

(例:contact@high-will.co.jp)

(例:03-5615-2826)

必須

(例:東京都荒川区西日暮里2-35-1)

(例:築40年)

(例:25坪・100㎡など)

(例:2000万程度など)

  • ※再建築不可のリフォームでは金融機関が限られます。事前審査をお勧めいたします。

    (例:2024年3月くらいに完成希望など)

    必須

    できるだけ具体的にお知らせくださいませ。既存設計資料、リフォーム後のイメージ図等をお持ちであれば下記のメールアドレスより添付をお願いします。

    ※次の画面がでるまで、4~5秒かかりますので、
    続けて2回押さないようにお願いいたします。

    ※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
    続けて2回押さないようにお願いいたします。

    図面や写真等を送信いただく場合、また入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、下記メールアドレスまでご連絡ください。

    お電話でのお問合せはこちら

    0120-246-991

    営業時間:10:00~18:00(土日祝日を除く)

    ★Facebookページにいいね!を押して最新コンテンツ情報をいち早くGET!!★

    4代目代表よりご挨拶

    稲葉高志

    親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。