公開日:2020-07-05

中古戸建ての仲介をメインに仲介時にでてくる用語を解説

「収入印紙」とは? 不動産業界の用語を解説!

用語解説:収入印紙とは

収入印紙とは?

収入印紙とは公庫収入となる租税・手数料その他の収納金の徴収の為に政府が発行する証票。証書などに貼付して消印を行い納付する。収入印紙は略して印紙と呼ばれるケースが多いです。

(1)課税文章とは

印紙税が課税される文章(以下「課税文章」といいます)とは、印税法別表第一の課税物件表に掲げられている20種類の文章により証されるべき事項(以下「課税事項」といいます)を証明する目的で作成されたもののうち、次に説明する「非課税文書」に該当しない文章をいいます。

と書いてあります。国が作成した書類などは印紙の貼付義務はないなど、と例外がありますが、不動産の取引時に必要な印紙代はどのようなときにいくらかかるのでしょうか。

(2)不動産の取引にかかる印紙代

20ある課税文章の中で、取引に必要になってくる文書を上げると以下の3つがでてきます。

第1号文書

「不動産、鉱業権、無体財産権、船舶若しくは航空機又は営業の譲渡に関する契約書」

(例)不動産売買契約書、不動産交換契約書、不動産売渡証書など

「地上権又は土地の賃借権の設定又は譲渡に関する契約書」

(例)土地賃貸借契約書、土地賃料変更契約書など

「消費貸借に関する契約書」

(例)金銭借用証書、金銭消費貸借契約書など

第2号文書

「請負に関する契約書」

(例)工事請負契約書、工事注文請書、請負金額変更契約書など

第17号文章

「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」

(注1) 売上代金とは、資産を譲渡することによる対価、資産を使用させることによる対価及び役務を提供することによる対価をいう(手付を含む)

(例)商品販売代金・不動産の賃貸料・請負代金・広告料などの領収書・受取書など

 

不動産の取引時には第1号文書の不動産売買契約書が物件の契約時にまず必要になってまいります。そしてローンを借りる際には金銭消費貸借契約書(第1号文書)そして代金の受領の際には領収書(第17号文書)が必要になってまいります。

注文住宅を建てる際やリフォームの際は建築工事請負契約書(第2号文章)が必要になります。

 

 

(3)印紙税の額は

印紙税の額は記載されている金額によって変わります。

第1号文章 (例)不動産売買契約書など

※100万円を超え5億円以下のものを抜粋しています。
※()内平成26年4月1日から令和2年3月31日までの間に作成される不動産譲渡契約書に係る印紙税の税率が軽減される。

第2号文章 (例)工事請負契約書など

※5億円以下を抜粋しています。
※()内平成26年4月1日から令和2年3月31日までの間に作成される建設工事請負契約書に係る印紙税の税率が軽減される。

第17号文章 (例)領収証など

 

(4)印紙税の収め方

印紙税は、収入印紙を購入し、課税文章(不動産売買契約書)などに貼付して消印をすることによって収めたことになります。

ポイントは収入印紙を貼っただけではまだ納めたことにはなりません。割印などをして他で使用できなくすることが必要になります。

 

(5)印紙の購入方法

収入印紙は郵便局や法務局で購入することが可能です。

コンビニエンスストアなどにも置いてありますが、低額の印紙しか置いていないケースが多いので、郵便局などで購入する方がよいでしょう。

 

(6)まとめ

中古を買ってリフォームする際にも、不動産の契約時、建物の請負契約時、銀行ローンの契約時など印紙の貼付が必要な場面が出てきます。印紙を貼付し消印をしなかった場合は過怠税がかかりますので忘れずにしっかりと貼付し消印を行いましょう。

小ネタですが、1万円の印紙を貼付する必要がある場合に200円の印紙を50枚貼付することも可能ですが、貼付する箇所にも限度がありますので、必要な金額の印紙を購入することをお勧め致します。

 

著者情報

宅地建物取引士 刈田 知彰
      (かりた ともあき)

ハイウィルでは主に不動産の仲介をさせて頂いております。刈田です。

私が不動産業界に飛び込んでから早13年が過ぎました。最初に入社した会社は新築マンション・新築戸建ての企画・開発・販売までを行う会社でした。そこで新築マンションや新築戸建てのノウハウを学び営業してきました。当時の私は何の考えもなしに、中古は「保証もないし」「リスクが高い」と中古のデメリットのみを説明する営業ばかりをしてきました。あるとき自分の間違えを受け入れ、これからの日本は新築が脚光を浴びるのではなく中古流通×リノベーションが日本の住宅市場のスタンダードになっていくと確信し、現在は中古流通×リノベーションをメインに物件のご紹介をさせて頂くようになりました。

新築戸建てから中古戸建てのことならなんでもご相談ください!

これさえ読めば大丈夫!中古住宅を購入する前に必ず知っておくべき知識

中古住宅+リノベーションのワンストップサービスに関するお問合せはこちら

木造一戸建ての専属スタッフが担当致します。
一戸建て家のリフォームに関することを
お気軽にお問合せください

増改築.comの中古住宅+性能向上リフォーム専用お問い合わせフォームにお越しいただき、誠に有難うございます。

 

増改築.comメンバーは技術集団となり、他社のような営業マンがおりません。技術者が直接ご相談にのり問題解決を行います。

 

従いまして、お客様の方である程度のご要望が整理されました段階、
お悩みが工事内容のどのようなところにあるのか?
ご予算がどの程度絞る必要があるのか?
など明確になった段階でのご相談をお願いしております。
お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックをお願いします。

よくあるご質問

  • 他社に要望を伝えたところできないといわれたのですが・・・
  • 他社で予算オーバーとなってしまい要望が叶わないのですが・・・ハイウィルさんは費用はいくらかかるの?
  • 築年数が古すぎるのですが、新築の最高基準の耐震性能まで向上させることは可能でしょうか?・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。

あなたの大切なお住まいに関するご相談をお待ちしております。

必須

複数選択可能

必須

(例:増改築 太郎)

必須

(例:sample@takumi.jp)

必須

(例:0120-246-991)

必須

(例:東京都荒川区西日暮里2-35-1)

(中古戸建て購入とリフォーム費用の合計のご予算)

(例:〇〇区〇〇町周辺、〇〇小学校区、〇〇駅徒歩15分以内など)

(例:50㎡以上 など)

(例:70㎡以上 など)

(例:6LDK など)

(例:現在2人だが娘夫婦と同居予定)

必須

(ご要望・お悩みなどできるだけ具体的にご記入くださいませ)

(借入希望額、年齢、年収、勤め先、勤続年数、その他の借入の有無など、ご記入頂ける範囲でご記入いただくと助かります)

テキストを入力してください

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。

お電話でのお問合せはこちら

0120-246-991

営業時間:9:00~18:00(土日祝日を除く)