このエントリーをはてなブックマークに追加

戸建フルリフォームなら「増改築.com®」TOP>EMを使った健康住宅リノベーション

EM技術をつかった人に優しいフルリフォーム・リノベーション

EMを活用した健康抗酸化住宅へのフルリフォーム・リノベーション

炭埋で土地をイヤシロチに
炭埋で土地をイヤシロチに
炭埋で土地をイヤシロチに

「EM健康抗酸化住宅」へのリノベーションは、EM(Effective Microorganisms、効果的微生物群)の創始者である比嘉照夫教授によって開発された技術を積極的に活用した住宅リノベーションのコンセプトです。抗酸化住宅やEM住宅とも呼ばれ、健康と環境に対する多大な利益をもたらすことが知られています。

 

 

EM健康住宅の特徴と利点

  1. 健康促進: EM健康住宅は、喘息やアトピー、花粉症、アレルギーなどの症状を軽減することが報告されています。これは、EMが室内環境を改善し、アレルゲンや有害物質の影響を減少させるためです。

  2. 化学物質の排除: EM技術は、住宅内の有害な化学物質を排除し、シックハウス症候群のリスクを軽減します。これにより、住宅内の空気質が改善され、健康的な生活環境が提供されます。

  3. 害虫の抑制: EMの使用により、カビ、ダニ、ゴキブリなどの害虫が減少します。これは、EMが生態系のバランスを整え、害虫の生息環境を不適合にするためです。

  4. 食品の保存性向上: EMを使用した住宅では、野菜や果物、魚、肉などの食品が腐りにくくなると報告されています。これは、EMが室内の微生物環境を改善し、食品の鮮度を保つ効果があるためです。

  5. 金属の錆び防止: EM技術は、鉄などの金属が錆びにくくなる効果も持ちます。これにより、住宅の構造的な耐久性が向上します。

 

 

EM技術の応用

EM技術の応用は、住宅リノベーションやリフォームにおいても有効です。EMセラミックスやEM活性液を建材に混ぜることで、住宅の耐久性が向上し、健康的な室内環境が実現されます。特に、基礎のコンクリートにEMセラミックスを混ぜることで、耐震性や耐久性が向上し、長期的な安定性がもたらされます。物を錆びさせない、腐らせない抗酸化の働きがあります。その働きを活用していく手法をEM技術と呼び、建築や医療などさまざまな分野で応用されています。特に建築の分野では、素材や接着剤にEMを混入させることで耐久性の向上や新築特有の臭いの解消に効果がみられています。創業大正8年の弊社は、EMについて長年のノウハウがあります。

 

環境への影響

EM健康住宅は、環境への影響も考慮して設計されています。EMの使用は、住宅の省エネ効果を高め、CO2排出量の削減に寄与します。また、EM技術は、化学物質の使用を減少させ、環境に優しい住宅建築を実現します。

 

EMをふんだんに利用した住宅は、健康、環境、耐久性の向上を目指す住宅建築の新たなアプローチです。EM技術の応用により、住宅リノベーションやリフォームは、より健康的で持続可能なものとなります。この技術は、将来的に住宅産業における持続可能な発展に大きく貢献することが期待されます。

1.そもそもEMってなに?

EMの定義と基本概念

EM(Effective Microorganisms、効果的微生物群)は、自然界に存在する有益な微生物の集合体です。これらの微生物は、相乗効果を生み出し、環境改善や健康促進に寄与します。EMは、乳酸菌、酵母、光合成細菌など、さまざまな種類の微生物から構成され安全で有用な微生物を共生させた多目的微生物資材です。それぞれ違う働きの善玉菌が組み合わさり、これらの微生物は、土壌の質の向上、植物の成長促進、水質の浄化など、多岐にわたる分野で利用されています。

 

EMの歴史と開発

EM技術は、1982年に比嘉照夫琉球大学名誉教授によって開発されました。比嘉教授は、微生物の相乗効果に着目し、さまざまな微生物を組み合わせることで、それぞれの微生物が持つ特性を最大限に活用する方法を考案しました。この技術は、農業、畜産、環境浄化など、幅広い分野での応用が可能であり、世界中で広く利用されています。

 

EMの主要な成分とその特性

EMは主に以下の三つの微生物群から構成されています。

  1. 乳酸菌: 乳酸菌は、有機物を分解し乳酸を生成することで、環境を酸性にし、病原菌の増殖を抑制します。これにより、土壌や水の浄化が促進されます。

  2. 酵母: 酵母は、有機物を分解し、栄養素を生産することで、植物の成長を促進します。また、酵母は、香りの成分を生産することで、環境の質を向上させる効果もあります。

  3. 光合成細菌: 光合成細菌は、光エネルギーを利用して有機物を合成します。これにより、土壌中の栄養素の循環が促進され、植物の成長に必要な栄養素が供給されます。

これらの微生物は、単独で使用するよりも、相乗効果を生み出すために組み合わせて使用されます。EM技術の応用により、環境の持続可能な改善と健康促進が期待されています。

2. EMの概要と住宅リノベーションへの適用性
 

炭埋で土地をイヤシロチに

埋設用の炭と自社ラドンルームで製造のEM活性液

 

EM技術の基本概念

EM(Effective Microorganisms、効果的微生物群)は、乳酸菌、酵母、光合成細菌などの有益な微生物の集合体です。これらの微生物は、相乗効果を生み出し、環境改善や健康促進に寄与します。EM技術は、土壌の質の向上、植物の成長促進、水質の浄化など、多岐にわたる分野で利用されています。

 

住宅リノベーションへの適用

住宅リノベーションにおいて、EMは建材の品質向上、室内環境の改善、持続可能な住環境の実現に貢献します。特に築年数が経過した住宅のフルリフォームやリノベーションにおいて、EM技術は耐震性能や断熱性能の向上に有効です。

 

耐震性能向上への貢献

EM技術を活用することで、建物の構造体の強度を高め、耐震性能を向上させることが可能です。EM活性液を含むコンクリートやモルタルは、通常の建材よりも密度が高く、強度が増すため、地震に対する抵抗力が向上します。また、EMを含む塗料や接着剤は、建物の接合部分の強度を高め、全体の耐震性を向上させる効果があります。

 

断熱性能の向上

EM技術は、断熱性能の向上にも寄与します。EMを含む建材は、熱伝導率が低く、室内の温度を一定に保つ助けとなります。これにより、冷暖房の効率が向上し、エネルギー消費を削減できます。また、EMを含む塗料や接着剤は、建物の隙間を埋め、熱漏れを防ぐ効果があります。

 

 

私たちの実績として、EM技術を活用したリノベーションは、多くの住宅で耐震性能と断熱性能の向上を実現しています。これらの住宅は、地震や厳しい気候条件に対して高い耐性を示し、住む人々に安心と快適さを提供しています。また、EM技術を用いたリノベーションは、長期的なコスト削減にも貢献しており、持続可能な住環境の実現に向けた重要なステップとなっています。

 

3.解体後の土壌浄化と埋設炭素+EM活性液の有効性
 

還元電圧

内部解体後の土壌へEMを散布します。EMアドバイザーの加藤が直接施工

解体の廃材にもEMを散布します。

 

 

解体作業における土壌汚染の問題

住宅リノベーションにおける解体作業は、土壌を建築廃材や化学物質で汚染する可能性があります。特に床が剥がされ、直接土が露出した場合、土壌はこれらの汚染物質に直接さらされることになります。

 

EM活性液の基本概念

EM活性液は、乳酸菌、酵母、光合成細菌などの有益な微生物の集合体で、これらの微生物は相乗効果を生み出し、環境改善に寄与します。特に、土壌の浄化と質の改善において、EM活性液は重要な役割を果たします。

 

解体後の土壌浄化へのEM活性液の適用

解体後に露出した土壌にEM活性液を散布することは、以下の理由で有効です。

  1. 有害物質の分解: EM活性液中の微生物は、土壌中の有害物質を分解し、無害化します。これにより、土壌の汚染が軽減されます。

  2. 土壌の質の改善: EM微生物は土壌中の栄養バランスを改善し、土壌の生物活性を高めます。これにより、土壌の肥沃度が向上し、新たな建築物の基盤として適した状態になります。

  3. 土壌の生態系の回復: EM活性液は、土壌中の自然な生態系を回復させ、健康な土壌環境を作り出します。

 

EM活性液の散布方法(ハイウィルでは自社ラドンルーム内で活性液を製造)

  • 散布量と希釈率: EM活性液は、適切な希釈率(通常は10倍程度)で散布します。散布量は、土壌の状態に応じて調整します。

  • 散布タイミング: 解体作業直後、床が剥がされ土壌が露出した段階でEM活性液を散布することが最も効果的です。

  • 均一な散布: 散布は土壌全体に均一に行うことが重要です。これにより、土壌全体の質が均等に改善されます。

 

EM活性液の長期的な効果

  • 持続性: EM活性液の効果は、一時的なものではなく、土壌の長期的な健康を促進します。

  • 再生可能な土壌: EM活性液によって改善された土壌は、再生可能であり、持続的な建築基盤を提供します。

 

 

解体後の土壌浄化において、EM活性液の散布は、土壌の健康を回復し、新たな建築物の基盤としての質を向上させる有効な手段です。EM技術は、持続可能な建築と環境保護の観点からも重要であり、リノベーションプロジェクトにおいて積極的に採用されるべきです。

4. 基礎補強時の配筋洗浄とEM活性液の利用

炭素埋設法

穴の大きさ 直径1m
炭素充填 深さ 30cm
炭素質 高温焼成炭
穴の埋め戻し 炭素質充填後掘った土で埋め戻す
有効範囲 半径15m程度

 

 

配筋洗浄の重要性

基礎補強における配筋洗浄は、建物の安全性と耐久性を確保するために不可欠です。鉄筋の錆や劣化は、時間とともに建物の構造的強度を低下させるため、これを防ぐことが重要です。

 

EM活性液の特性

EM活性液は、乳酸菌、酵母、光合成細菌などの有益な微生物の集合体で、これらの微生物は鉄筋の表面に保護層を形成し、錆や劣化を防ぐ効果があります。

 

配筋洗浄へのEM活性液の適用

  • 洗浄プロセス: EM活性液を用いた配筋洗浄は、鉄筋の表面に付着した不純物や腐食要因を効果的に除去します。これにより、鉄筋の耐久性が高まり、基礎の強度が向上します。

  • EM活性液の作用: EM活性液に含まれる微生物は、鉄筋の表面に保護層を形成し、酸化や腐食を防ぎます。また、微生物の活動により、鉄筋の微小な傷や亀裂を埋めることで、さらなる劣化を防ぐ助けとなります。

 

 

 

EM活性液を用いた配筋洗浄は、従来の洗浄方法に比べて、鉄筋の耐久性を顕著に向上させます。これにより、建物の基礎が長期間にわたって安定し、全体の構造的強度が保たれます。また、化学物質に依存しない自然な方法であり、環境への影響が少ないという利点があります。これは、持続可能な建築と環境保護の観点からも重要です。

 

5. コンクリート基礎補強の際のコンクリートへのEM利用

高温焼成された炭

 

コンクリートへのEM利用の重要性

コンクリートは住宅建築において基礎となる素材です。EM(Effective Microorganisms、効果的微生物群)をコンクリートに混入することで、その性能を大幅に向上させることができます。これは、住宅改修における耐久性と安全性の向上に直結します。

 

コンクリートの密度と耐久性の向上

  • 密度の向上: EMを混入したコンクリートは、通常のコンクリートに比べて密度が高くなります。これにより、コンクリートの強度が増し、耐久性が向上します。

  • 耐久性の向上: 高密度のコンクリートは、外部からの圧力や衝撃に対してより強い抵抗力を持ちます。これにより、建物の基礎が長期にわたって安定します。

 

コンクリート内の水分バランスの最適化

  • 水分バランスの調整: EMはコンクリート内の水分バランスを最適化します。これにより、コンクリート内部の乾燥や湿潤が適切に管理され、ひび割れのリスクが減少します。

  • ひび割れのリスク減少: コンクリートのひび割れは、建物の構造的弱点を生じさせる原因となります。EMの使用により、このリスクを軽減し、建物の安全性を高めることができます。

 

 私たちの過去のプロジェクトでは、EMを混入したコンクリートを使用することで、建物の基礎が長期間にわたって安定し、耐震性や耐候性が向上しました。コンクリート基礎補強におけるEMの利用は、住宅改修において重要な役割を果たします。EMを混入したコンクリートは、密度が高まり、耐久性が向上し、水分バランスが最適化されるため、ひび割れのリスクが減少します。これにより、建物の長期的な安定性と安全性が保証されます。

 

 

6. 構造躯体へのEM散布

代表稲葉の埋炭

ハイウィル株式会社代表稲葉が炭素埋設施工のために実際に穴を手掘りしました。

 

構造躯体へのEM散布の重要性

建物の構造躯体は、長期的な健全性と安定性を保つための重要な要素です。EM(Effective Microorganisms、効果的微生物群)を構造躯体に散布することで、木材やその他の建材の品質を保ち、カビや害虫の発生を抑制することが可能です。これにより、建物の長期的な健全性が保たれ、室内環境が改善されます。

 

EM散布の効果

  • 建材の品質保持: EMに含まれる微生物は、木材やその他の建材の表面に保護層を形成し、外部からの損傷や劣化を防ぎます。
  • カビと害虫の抑制: EMは、カビの成長を抑制し、害虫に対する忌避効果を持ちます。これにより、建物内部の健康リスクが減少します。

 

EM散布の方法

  • 散布プロセス: EM活性液を構造躯体の表面に均一に散布します。特に、木材や湿気が多い場所に重点を置いて散布することが重要です。
  • 適切な希釈率: EM活性液は、適切な希釈率で使用することが重要です。一般的には、10倍程度に希釈した液を使用します。

 

 

構造躯体へのEM散布は、建物の長期的な健全性を保つための効果的な手段です。EMの使用は、建材の品質を保ち、カビや害虫の発生を抑制し、建物の安全性と快適性を向上させます。これにより、建物の維持管理コストが削減され、持続可能な建築が実現されます。

7. 内装材(漆喰など)へのEM利用 

 

EM利用の基本概念

EM(Effective Microorganisms、効果的微生物群)は、乳酸菌、酵母、光合成細菌などの有益な微生物の集合体で、これらの微生物は相乗効果を生み出し、環境改善に寄与します。内装材にEMを利用することで、材料の耐久性が向上し、室内の空気質が改善されます。

 

内装材へのEMの適用

  • 耐久性の向上: EMを内装材に混ぜることで、材料の耐久性が向上します。特に、自然素材である漆喰にEMを混ぜることで、漆喰の持続性と効果が高まります。

  • 空気質の改善: EMは、室内の空気質を改善する効果があります。EMに含まれる微生物は、有害物質を吸着し、室内の空気を浄化します。

 

漆喰へのEMの利用

  • 湿度調整: 漆喰にEMを混ぜることで、室内の湿度調整が促進されます。EMは、湿度の高い環境で水分を吸収し、乾燥した環境で水分を放出する効果があります。

  • 有害物質の吸着: EMは、室内の有害物質を吸着し、室内の空気質を改善します。特に、漆喰にEMを混ぜることで、漆喰の有害物質吸着効果が高まります。

 

 

内装材へのEMの利用は、室内の空気質を改善し、住む人々に安全で快適な環境を提供する効果的な手段です。特に、漆喰などの自然素材にEMを混ぜることで、室内の湿度調整と有害物質の吸着が促進され、持続可能な建築が実現されます。

8. 外装工事(外壁塗装、左官仕上げ)へのEM利用 

 

EM利用の基本概念

 

EM(Effective Microorganisms、効果的微生物群)は、乳酸菌、酵母、光合成細菌などの有益な微生物の集合体です。これらの微生物は、建築材料の性能を向上させることができ、特に外装工事において重要な役割を果たします。

 

外壁塗装へのEMの適用

 

  • 耐候性の向上: EMを外壁塗料に混ぜることで、塗料の耐候性が向上します。これにより、建物の外観が長期間にわたって保たれ、色あせや劣化が抑制されます。

  • 環境への影響: EMは、塗料に含まれる有害物質を中和し、環境に優しい仕上がりを実現します。これにより、塗料からの化学物質の放出が減少し、周囲の環境への影響が軽減されます。

 

左官仕上げへのEMの利用

 

  • 品質の向上: 左官材料にEMを混ぜることで、材料の品質が向上します。EMは、材料の密着性を高め、耐久性を向上させます。

  • 自然な仕上がり: EMを使用した左官仕上げは、自然な風合いを持ち、建物に温かみを与えます。また、EMは、材料の自然な色合いを長期間保持します。

 

外装工事におけるEMの利用は、建物の外観を長期間保ち、環境に優しい仕上がりを実現する効果的な手段です。特に、外壁塗装や左官仕上げにEMを利用することで、建物の耐候性が向上し、美観が長期間保たれます。EM技術のさらなる研究と応用が期待される中、このような革新的なアプローチは、建築業界における持続可能な発展に貢献するでしょう。

9. 埋設炭素時のEM採用

還元電圧

大地電流が上から下へ流れ、地帯の電位差がなく還元電圧を示す土地がイヤシロチ

埋設炭素+EM活性液

 

 

炭素埋設によるイヤシロチ化は、土地のエネルギーを改善し、生物にとってより良い環境を作り出す伝統的な方法です。このプロセスにEM(Effective Microorganisms、効果的微生物群)を組み合わせることで、その効果をさらに高めることができます。以下では、炭素埋設の理論とEMを使用することで効果を倍増させる方法について詳しく解説します。

 

炭素埋設の基本理論

 

炭素埋設の理論は、土地の酸化電圧と還元電圧の概念に基づいています。酸化電圧は、原子から電子が離脱することでプラスの電気を帯びた陽イオンが生成される状態を指します。これに対し、還元電圧は電子が付加されることで安定した陰イオンが生成され、マイナスの電気を帯びる状態を指します。土地をイヤシロチ化させる原理は、電子が集まり還元電圧を示す土地を作ることにあります。これにより、土地のエネルギーが改善され、生物にとってより良い環境が生み出されます。

 

EMの効果

 

EMは、乳酸菌、酵母、光合成細菌などの有益な微生物の集合体で、土壌の質を改善し、植物の成長を促進し、有害な病原体を抑制する効果があります。EMを炭素埋設に組み合わせることで、土壌中の微生物活動が促進され、土壌の生物多様性が向上します。これにより、土壌の健康が回復し、イヤシロチ化の効果が倍増されます。

 

炭素埋設にEMを使用する方法

 

  1. 炭素質材料の選定:

  2. 炭素埋設には、焼成温度1000度以上の炭とEM活性液で焼成した竹炭を弊社では使用します。これらの材料は、多孔質構造を持ち、脱臭性、吸着性、水浄化性などの効果があります。

  3. EM活性液の調製:

  4. EM原液を水で希釈してEM活性液を作ります。この活性液を炭素質材料に混ぜることで、土壌中の微生物活動を促進します。

  5. 炭素質材料とEM活性液の混合:

  6. 炭素質材料にEM活性液を混ぜ合わせ、均一に混ざるように十分にかき混ぜます。

  7. 埋設:

  8. 混合した炭素質材料を土壌に埋め込みます。これにより、土壌中の電位構成に変化が生じ、還元電圧を示す土地が形成されます。

 

効果の倍増

 

EMを炭素埋設に組み合わせることで、土壌中のマイナスイオンが増加し、地磁気が高まります。これにより、土地のエネルギーが改善され、イヤシロチ化の効果が倍増します。また、EMによる土壌の微生物活動の促進は、土壌の健康を回復させ、植物の成長を促進します。これにより、土地で生活する全ての動植物の成育が向上し、人間の健康増進にも寄与します。

 

まとめ

 

炭素埋設にEMを使用することで、土地のイヤシロチ化の効果を倍増させることができます。この方法は、土壌の健康を回復させ、生物にとってより良い環境を作り出すための効果的なアプローチです。EMの利用は、自然と調和した持続可能な農業や庭園作りに非常に有効であり、今後さらにその応用範囲が広がることが期待されます。

EMを使った埋設炭素の様子

 

 

炭素埋設の様子をみてみましょう。

埋設用の炭とEM活性液を含ませ焼成した竹炭パウダー、EM炭を撹拌しつつ、水と塩とEM活性液を加え踏み固めながら、埋炭積層を3層にして天然電池積層をつくります。

建物の中心に穴を掘ります。
こちらの事例では150㎝の直径に140㎝の穴です。より効果を高めるために1.4mの銅の丸棒を打ち込みました。

こちらが使用する自社製造のEM活性液です。
弊社ではEM活性液をラドンルームで製造しております。

天然塩を撒いていきます。

炭埋で土地をイヤシロチに
高温焼成の炭埋用炭

パウダー状の埋設専用の炭を入れていきます。通常は500ℓ使用するのですが、今回はオリジナルの炭に加えEM炭も加え600ℓ使用しました。3回にわけて入れていきます。
■高温焼成の炭■
弊社が長年使用している高性能活性化木炭(埋設用炭素)は下記リンクより購入可能です。※中心(太極)には500ℓをお求めください。こちらまで

炭埋で土地をイヤシロチに

炭埋の基本は天然電池づくりになりますので、炭+塩+水+EM活性液で踏み固め、を3回にわけて行います。真ん中に見えるのが銅の丸棒です。

炭埋で土地をイヤシロチに
EM活性液を含ませ焼成した竹炭パウダー

埋炭効果を高めるために自社製作したEM活性液を含ませ焼成した竹炭パウダーを使用しました。

炭埋で土地をイヤシロチに

EM活性液を含ませ焼成した竹炭パウダーは、竹を原料とし、EM活性液を添加して炭化することで製造されます。このプロセスでは、竹炭の焼成時にEM活性液が添加され、消火時にもEM活性液を使用します。この方法により、竹炭はEM活性液の有益な微生物やその他の成分を吸収し、炭の表面にこれらの成分を含む特殊な層を形成します。​

炭埋で土地をイヤシロチに
EM炭

EM炭は、微弱電流とEMを用いて整流効果を向上された炭です。この炭は、土中や空間のエネルギーを効率的に生産力に変換することができます。

下記の商品でも代用可能です。
こちらは鉄と炭と米ヌカを、EMで嫌気的に発酵熟成したものになります。
こちらの商品で代用も可能です。

炭埋で土地をイヤシロチに

EM炭は以前に焼いた炭を1%程度加えることで、EMの効果が重ね効果により増強されると言われており弊社ではオリジナルでこのような方法をとっております。

炭埋で土地をイヤシロチに

炭+水+塩を踏み固めて仕上げにEM活性液を入れます。2層目までが完了しました。これを3回繰り返します。

炭埋で土地をイヤシロチに

高温焼成炭とEM竹炭パウダー、EM炭を水と活性液でよく撹拌します。

炭埋で土地をイヤシロチに

3層目の撹拌、踏み固めが終わりEM炭を上にかけ完成です。

炭埋で土地をイヤシロチに

活性液を撒かせていただきました。

 

 

 

 

EM(Effective Microorganisms、効果的微生物群)を利用した住宅リノベーションは、健康と環境に配慮した持続可能な住まいづくりの新たなアプローチです。EM技術は、比嘉照夫教授によって開発され、その応用により「EM抗酸化健康住宅」として知られるようになりました。

これらの住宅は、抗酸化住宅やEM住宅とも呼ばれ、喘息やアトピー、花粉症、アレルギーなどの症状を軽減する効果が報告されています。 EM抗酸化健康住宅の主な特徴は、有害な化学物質を排除し、カビやダニ、ゴキブリなどの害虫を抑制することです。また、食品の保存性が向上し、金属の錆びにくさも特徴の一つです。これらの住宅は、体や心の疲れを回復させる効果も持ち合わせています。

EM技術の応用は、住宅リノベーションにおいても重要です。EMセラミックスやEM活性液を建材に混ぜることで、住宅の耐久性が向上し、健康的な室内環境が実現されます。特に、基礎のコンクリートにEMセラミックスを混ぜることで、耐震性や耐久性が向上し、長期的な安定性が保証されます。

EM健康住宅は、環境への影響も考慮して設計されています。EMの使用は、住宅の省エネ効果を高め、CO2排出量の削減に寄与します。また、EM技術は、化学物質の使用を減少させ、環境に優しい住宅建築を実現します。

EMリノベーションは、単に家を新しく見せるだけではなく、住宅の健康性、環境への影響、そして長期的な持続可能性を根本から改善することを目指しています。これにより、住宅の維持管理コストが削減され、持続可能な建築が実現されると考えております。

EM技術のさらなる研究と応用が期待される中、このような革新的なアプローチは、建築業界における持続可能な発展に貢献するでしょう。

弊社ではEMを使った自然に、そして人に優しいフルリフォーム・性能向上リノベーションを推進しております。

 

 

 

更新日:2023年03月10日

フルリフォームをどこに相談すればいいか迷っている方は、木造戸建て専門会社の増改築.com®にご相談下さい。木構造を熟知する技術者が直接現場を担当致します。お問い合わせはこちらからどうぞ!

戸建てリノベーション・リフォームに関するお問合せはこちら

増改築.comの一戸建てリフォーム専用ホームページに
お越しいただき、誠に有難うございます。
 
増改築.comメンバーは技術集団となり、
他社のような営業マンがおりません。
技術者が直接ご相談にのり問題解決を行います。
 
従いまして、
お客様の方である程度のご要望が整理されました段階、
お悩みが工事内容のどのようなところにあるのか?
ご予算がどの程度絞る必要があるのか?
など明確になった段階でのご相談をお願いしております。
お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。
メールの場合は以下のフォームに必要事項をご記入の上、
「送信する」ボタンをクリックをお願いします。

代表稲葉高志

戸建てリノベーションの専属スタッフが担当致します。
一戸建て家のリフォームに関することを
お気軽にお問合せください

よくあるご質問
  • 他社に要望を伝えたところできないといわれたのですが・・・
  • 他社で予算オーバーとなってしまい要望が叶わないのですが・・・
  • サービスについて詳しく聞きたいのですが・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。

あなたの大切なお住まいに関するご相談をお待ちしております。

営業マンはおりませんので、しつこい営業等も一切ございません。

設計会社(建築家様)・同業の建築会社様のご相談につきましては、プランと共にご指定のIw値及びUa値等の性能値の目安もお願い申し上げます。

※現在大変込み合っております。ご提案までに大変お時間がかかっております。ご了承のほどお願い申し上げます。

2025年の建築基準法改正が決定、フルリフォームに確認申請が義務化されること、今年度断熱補助の年内完成締切の駆け込みご依頼により、現在大変混みあっております。

お問い合わせも殺到状態のため、プランのご提案までに日数を頂いております。

首都圏のリノベーションにつきましては、2024年度工事枠は6月中旬解体着工のお施主様まで埋まっております。

・直近は2024年6月下旬の解体着工スタートに1枠が空きありとなります。※2024年4月27日時点

※ご契約順に施工班の予定を組ませて頂いております。スケルトンリフォームには6ヶ月程度の期間が必要になります。余裕をもったスケジュールでご相談をお願い申し上げます。

必須

(例:増改築太郎)

必須

(例:contact@high-will.co.jp)

(例:03-5615-2826)

必須

(例:東京都荒川区西日暮里2-35-1)

(例:築40年)

(例:25坪・100㎡など)

(例:2000万程度など)

  • ※再建築不可のリフォームでは金融機関が限られます。事前審査をお勧めいたします。

    (例:2024年3月くらいに完成希望など)

    必須

    できるだけ具体的にお知らせくださいませ。既存設計資料、リフォーム後のイメージ図等をお持ちであれば下記のメールアドレスより添付をお願いします。

    ※次の画面がでるまで、4~5秒かかりますので、
    続けて2回押さないようにお願いいたします。

    ※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
    続けて2回押さないようにお願いいたします。

    図面や写真等を送信いただく場合、また入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、下記メールアドレスまでご連絡ください。

    お電話でのお問合せはこちら

    0120-246-991

    営業時間:10:00~18:00(土日祝日を除く)

    ★Facebookページにいいね!を押して最新コンテンツ情報をいち早くGET!!★

    4代目代表よりご挨拶

    稲葉高志

    親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。