マンションに比べて戸建ては寒い暑いのでは・・

戸建てこそ断熱性能にはこだわりたい

住まいの不満・不安

 

断熱の不安について考えていきましょう。

ここでは興味深いアンケート結果をもとに「住まいの不満・不安」についてお話したいと思います。

家づくりを考える際は、新築であれリノベーションであれ、お施主様がどこにこだわるのか?優先順位をどこにみっていくのか?で工務店または住宅メーカーを選んでいくかと思います。そして実際には、その工務店や住宅メーカーを選んだ段階で家の性能というのがほぼほぼ決まってきてしまうというのが現実問題としてあります。

なぜなら、その工務店、住宅メーカーが得意な工法や仕様で決まってしまうからになります。

その為、何が一番大事かというところをしっかり検討したうえでご自分が納得できる工法や仕様である会社選びをして頂きたいと思います。

まずご覧いただきたいのが、住む前に家づくりでこだわった点は何ですか?というYKKさんのアンケートです。表を見てもらうと分かる通り、1位はやはり費用価格です。やはり費用価格は一番気になるところだと思います。

2位に間取りがいきます。これも当然使い勝手を考えるとプランニングは大切です。

3位にデザイン、4位にやっと構造がきて、5位に設備、6位にはじめて性能という言葉がでてきます。

ここでポイントとなるのが、家を建てる前に最もこだわるのは何か?というアンケートにおいて、実際に『性能面』が最も下位になっている点になります。つまり、最もこだわらないのが性能と置き換えてもいいでしょう。

一方、実際に建てて住んでみた結果どうなるかを表す不満・不便・不安のランキングを見てみましょう。すると、住んだ後の不満の1位が家が暑い、2位が家が寒い、3位は結露となっているのです。この結果を見てお分かりのように、住んでみたら、暑い、寒い、結露といった断熱性能の問題になってくるわけです。つまり建物の性能にこだわらなかった結果を表しているのです。

これは、実は昔から変わりません。暑い寒い結露する家というのが、出来上がってからの問題になっています。

これらはすべて断熱性能から成り立っているものです。

断熱性能をしっかりとすることによって、実はこれらの問題を補うことができるわけです。

よく、戸建リノベーションの相談を受ける際、その理由を聞いてみると、2階が暑いのでリフォームしたいという話になります。

これは、元々の家を建てる際、性能がしっかりしていないとなかなかなおりません。断熱改修は、思ったより大掛かりな工事になったりします。ですので、住んでみてから失敗したというようなことにならないように、住む前にしっかりと考えていただきたいと思います。

断熱の不安 冬の寒さ対策

断熱に関連してまずお話したいのが「健康 冬の寒さ対策」についてです。

日本の住宅の断熱性が低いために、高齢者のヒートショックが後を絶ちません。

高齢になればなるほど、寒冷期の影響を受けやすくなります。

ヒートショックで、冬場に浴室で亡くなる高齢者の方が、交通事故死亡者の4~5倍といわれています。

ですので、家づくりには冬対策というものが大事になります。

冬場に、心疾患、脳卒中、肺炎などのリスクが高いわけです。

例えば、写真の「四大死因の月別変動」のグラフを見て頂きますと、1月の指数を100とすると、男性も女性もやはり冬場にピークを迎えます。

そのためには、家中が暖かくなるようなつくり方にしてあげないと、このようなヒートショックがなくなりません。

「寒さは人を弱らせる」には根拠がありますが、寒い家で我慢するような「寒さは人を強くする」には根拠がないようです。

家全体を暖めること、そしてその熱が逃げない性能にすることによってヒートショックを起こさないようにするということが、一般的な健康対策ではないでしょうか。

断熱の不安 省エネ基準地域区分

「省エネ基準地域区分」についてです。

この省エネ基準地域区分というのは、日本各地でどれくらいの断熱性能が必要なのかというのを国が決めたものです。

地域によってどれくらいの断熱基準かというのを8段階に分けています。

ただし、これを基準にして家を建てると、寒い家になってしまいます。

建築基準法というのは、最低限守らなければならないという程度の法律でしかありませんので、これを基本として、後はどこまで断熱性能を上げていくのかということを考えていかないと、つくったはいいけど暑い・寒いということになってしまいます。

よく工務店さんがお客さんに、建築基準法通りですから大丈夫ですなんて言いますが、建築基準法は最低限度の法律です。

やはりそれぞれの地域に合わせて、暖かい家にしたいのであれば、それ以上の性能にしなければダメかなと思います。

この地図を見てもらうと分かるんですが、例えば関東圏の東京あたりは6地域になります。

また、群馬のあたりは5地域で、新潟と同じ地域になります。

関西圏の地域も同じ5地域だったりします。

関西で建てる家と新潟で建てる家が同じ基準でいいということになるわけです。

気温から考えればそうなるのかもしれませんけど、現実的には新潟には雪がふりますので、その雪対策ということも考えなくてはなりません。また、関西では冬対策も必要ですが、夏対策の日射量をどうやって抑えるかということも、設計の大事なポイントになってきます。

ですので、国の省エネ基準地域区分ありきで家づくりをすると、必ず失敗します。

それぞれの地域の特色を考えて、省エネ基準地域区分を参考にしながら、どれくらい断熱性能を上げていけば快適な住まいになるのかということを考える必要があります。

例えば、エアコン1台で40坪の家を暖めるということになると、この基準ではなかなかそうはいきません。

家の性能の話を、工務店さんや設計者としっかりと話し合いながら決めていくということが大事です。

 

更新日:2020/10/6

フルリフォームをどこに相談すればいいか迷っている方は、木造戸建て専門会社の増改築.com®にご相談下さい。木構造を熟知する技術者が直接現場を担当致します。お問い合わせはこちらからどうぞ!

< 著者情報 >

大沼 勝志 『増改築.com®』新潟下越店
(自然派ライフ住宅設計株式会社代表)

 

自然派ライフ住宅設計㍿ 代表取締役

一級建築士事務所 自然派ライフ住宅設計㍿ 代表

一般社団法人住教育推進機構 理事長

大沼『木の家』リノベアカデミー 理事長

一般社団法人日本伝統再築士会新潟支部支部長

耐震診断士/古民家鑑定士/伝統再築士/工務店コンサルタント/住教育インストラクター/ 空き家アドバイザー

 

私の父は、私が幼い頃、新潟県新発田市で工務店を経営しており、田舎によくある入母屋造 りの住宅を建てていて、地域の家守りとして近隣の方々の信頼を得ておりました。 その父が、私の修行中に急逝し、工務店閉鎖を余儀なくされました。

私は、「いつか日本一の工務店になる!」を胸に、様々な経験を踏んでまいりました。

大工から現場監督へ、現場監督から一級建築士へと、あらゆる角度から住まいづくりのノウ ハウを吸収してまいりました。

住宅建材・建具・家具など 800 点以上のオリジナル商品開発や、物流改革によるコスト圧 縮、合理的かつ現実的な施工管理システムの導入にも携わりました。

サラリーマン生活の最後は、年商 155 憶のビルダーの代表取締役も経験致しました。

しかし、その経験から地域密着型の工務店こそが本来の住まいづくりができる存在だと感 じるようになり、2016 年自ら代表取締役の座を退き、自然派ライフ住宅設計を設立いたし ました。

「建てた人が、住んでから本当に喜んでくれる住まいづくり」を掲げて活動していくうちに、 住宅専門誌や住教育をすすめる団体、全国の工務店から自然派ライフ住宅設計の住まいづ くりを注目して頂き、作り手と住まい手両者に対する啓蒙活動やコンサルティングも、‟大 沼『木の家』リノベアカデミーとして行うようになり、全国の建築業界の方々や、建材メー カーでのセミナー活動も行っております。

、また、住まいづくりをお考えのお客様と実際に触れ合い、家づくりについて住まい手が学ぶ べきことをお伝えする「住まいづくりセミナー」も行っております。

一般社団法人住教育推進機構 大沼「木の家」リノベアカデミーは、お客様との話し合いを 大切にし、ご家族にとっての本当の価値、住まい心地、性能には絶対に手を抜かない住まい づくりを目指しています。

「大沼さんって何者ですか?」の問いには、‟建築屋“とお答えしています。

『増改築.com®』新潟下越店(自然派ライフ住宅設計株式会社)施工事例

農家造りの一軒家を二世帯住宅へ

・築40年

・90坪

・4487万

新潟市 T様

伝統構法の築140年住宅を基礎補強

・築140年&築40年

・60坪

・3700万

 

戸建てリノベーション・リフォームに関するお問合せはこちら

増改築.comの一戸建てリフォーム専用ホームページに
お越しいただき、誠に有難うございます。
 
増改築.comメンバーは技術集団となり、
他社のような営業マンがおりません。
技術者が直接ご相談にのり問題解決を行います。
 
従いまして、
お客様の方である程度のご要望が整理されました段階、
お悩みが工事内容のどのようなところにあるのか?
ご予算がどの程度絞る必要があるのか?
など明確になった段階でのご相談をお願いしております。
お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。
メールの場合は以下のフォームに必要事項をご記入の上、
「送信する」ボタンをクリックをお願いします。

代表稲葉高志

戸建てリノベーションの専属スタッフが担当致します。
一戸建て家のリフォームに関することを
お気軽にお問合せください

よくあるご質問
  • 他社に要望を伝えたところできないといわれたのですが・・・
  • 他社で予算オーバーとなってしまい要望が叶わないのですが・・・
  • サービスについて詳しく聞きたいのですが・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。

あなたの大切なお住まいに関するご相談をお待ちしております。

営業マンはおりませんので、しつこい営業等も一切ございません。

設計会社(建築家様)・同業の建築会社様のご相談につきましては、プランと共にご指定のIw値及びUa値等の性能値の目安もお願い申し上げます。

※現在大変込み合っております。ご提案までに大変お時間がかかっております。ご了承のほどお願い申し上げます。

2025年の建築基準法改正が決定、フルリフォームに確認申請が義務化されることから、現在大変混みあっております。

お問い合わせも殺到状態のため、プランのご提案までに日数を頂いております。

首都圏のリノベーションにつきましては、2024年度工事枠は4月解体着工のお施主様まで埋まっております。

・直近は2024年5月GW明けの解体着工スタートに1枠が空きありとなります。※2024年2月6日時点

※ご契約順に施工班の予定を組ませて頂いております。スケルトンリフォームには6ヶ月程度の期間が必要になります。余裕をもったスケジュールでご相談をお願い申し上げます。

必須

(例:増改築太郎)

必須

(例:contact@high-will.co.jp)

(例:03-5615-2826)

必須

(例:東京都荒川区西日暮里2-35-1)

(例:築40年)

(例:25坪・100㎡など)

(例:2000万程度など)

  • ※再建築不可のリフォームでは金融機関が限られます。事前審査をお勧めいたします。

    (例:2024年3月くらいに完成希望など)

    必須

    できるだけ具体的にお知らせくださいませ。既存設計資料、リフォーム後のイメージ図等をお持ちであれば下記のメールアドレスより添付をお願いします。

    ※次の画面がでるまで、4~5秒かかりますので、
    続けて2回押さないようにお願いいたします。

    ※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
    続けて2回押さないようにお願いいたします。

    図面や写真等を送信いただく場合、また入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、下記メールアドレスまでご連絡ください。

    お電話でのお問合せはこちら

    0120-246-991

    営業時間:10:00~18:00(土日祝日を除く)

    ★Facebookページにいいね!を押して最新コンテンツ情報をいち早くGET!!★

    4代目代表よりご挨拶

    稲葉高志

    親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。