耐震が不安・・・

耐震補強を木造一戸建てリフォームでの耐震補強の工法・費用を
ケース別に徹底解説網羅!

耐震が不安というお悩み

ポイント① 柱と土台の補強について

土台と柱の話
戸建てフルリフォーム 土台と柱

一戸建てリフォーム、特に新築そっくりの状態にするようなスケルトンリフォームでは、改装と違い、構造部に手を加えるリフォームになりますので、構造部の補強は必須になります。ここでは、土台と柱について、補強例とともに解説いたします。

 

現場DATA

住所 東京都中野区 K様

構造 木造2階建 軸組み工法

築年数 築43年

家族構成 ご夫婦+お母様

面積 1階 64.98㎡

     2階 49.5㎡

工事内容 一戸建て(一軒家)のスケルトンリフォーム(改築工事)

工事期間 3ヶ月

一戸建て(一軒家)リフォームもスケルトンリフォーム前は築43年の外装は板張り屋根は瓦葺きのお住まいです。

 

中野区K様 戸建てスケルトンリフォーム

1階左に有るシャッターは駐車スペースは、一戸建て(一軒家)リフォーム後は居室スペースにして部屋にする計画です。

東京都中野区 戸建てリノベーション

この頁でのポイントは、築30年以上の木造住宅でメンテナンスが行き届いていない住宅、あるいは長期間空き家になっていた一戸建て(一軒家)リフォーム(改築)においてよくあるケースである土台や柱の腐食についてお話いたします。補強は補強でも土台と柱にフォーカスをしていきたいと思います。

東京都中野区 戸建てリノベーション 腐食箇所
東京都中野区 戸建てフルリフォーム 腐食箇所
東京都中野区 一戸建てリノベーション 柱腐食

二階を背負わない下屋部分の浴室の土台を外部の板を外してみた状態です。土台の腐食が進んでいるのがわかります。こちらの建物は空き家状態のままだったので、メンテナンスはほとんどされていない状態でした。よく見ると、筋交いの接合部も腐食しているのがわかります。2階を背負ってはいませんが、角の柱も腐食していて柱としての機能をはたしていない状態です

土台の差し替えを提案させていただき柱は既存柱に添え木をして金物で緊結処置をいたしました。筋交いと桁にも金物で緊結をします。2階を背負っている通し柱では上記のような方法はとれませんので柱の一部差し替えを行います。

隅柱で通し柱となっている部分は耐力壁としても最も重要な壁になりますので、土台と柱の差し替えを行います。このような工事は改装工事ではできませんので、一戸建て(一軒家)リフォームでのみ全体的な構造部の手直し補強が可能になります。

 

 

こちらの一戸建ては築40年以上でそもそもの構造体力が全体的に不足している点から構造診断をした結果、今回のケースでいうならば外壁にサイディングを張る予定であり、下地として外部全面に構造用合板(ラーチ)を張ることが決まっており倍率が稼げることからガチガチの耐震補強という提案ではなく構造上の弱点となる箇所に制震装置を数か所設置し、制震ダンパーを設置する提案をさせていただきました。

耐震補強計画
戸建てリノベーション 耐震補強計画
戸建てリノベーション 制震ダンパー
戸建てフルリフォーム 制震ダンパー
中野区 制震ダンパー
東京都中野区 制震ダンパー

 

 

 

 

室内側より断熱材を充填しています。専用のビスで一つの壁に150箇所とめます。ここでは写真を撮っていませんが、この上に構造用合板が張られます。このように、既存の状態に応じて、最も安全な構造へ変更していく作業が一戸建て(一軒家)リフォームでは必要になります。このケースでは基礎はしっかりしていましたので、基礎の補強はいれなくても問題はありませんでしたが、基礎が痛んでいるケースでは、土台をいくら差し替えてもその土台を支える基礎が機能していない場合は土台の役割を果たさないということになりますので基礎補強も必要になります。

 

次にご紹介するケースは、土台の腐朽ではない土台に問題があった事例をご紹介しましょう。通常、布基礎の上に土台は乗っています。そして土台の上に柱が建っている状態。これが正常の状態となります。基礎と土台をアンカーボルト等で緊結、土台と柱をホールダウン金物などで固定することで地震や台風などの引っ張り力に対して対抗し、基礎と一体化して引っ張り力に対抗するのが木構造となっております。

その大前提を揺るがすような状態となっていた事例を次のページでご紹介しましょう。土台に問題があった事例をクリックしてみてください。

 土台と柱の補強について   
詳細はこちらへ
 梁を使った補強について   
詳細はこちらへ
 2階床の剛床化について   
詳細はこちらへ
 基礎補強について      
詳細はこちらへ
 制震ダンパーによる地震対策 
詳細はこちらへ
 開口部窓を補強する新工法  
詳細はこちらへ
 築古の建物が新築の最高耐震基準の耐震等級3相当へリフォームできる工法
詳細はこちらへ

フルリフォームをどこに相談すればいいか迷っている方は、木造戸建て専門会社の増改築.com®にご相談下さい。木構造を熟知する技術者が直接現場を担当致します。お問い合わせはこちらからどうぞ!

戸建てリノベーション・リフォームに関するお問合せはこちら

増改築.comの一戸建てリフォーム専用ホームページに
お越しいただき、誠に有難うございます。
 
増改築.comメンバーは技術集団となり、
他社のような営業マンがおりません。
技術者が直接ご相談にのり問題解決を行います。
 
従いまして、
お客様の方である程度のご要望が整理されました段階、
お悩みが工事内容のどのようなところにあるのか?
ご予算がどの程度絞る必要があるのか?
など明確になった段階でのご相談をお願いしております。
お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。
メールの場合は以下のフォームに必要事項をご記入の上、
「送信する」ボタンをクリックをお願いします。

代表稲葉高志

戸建てリノベーションの専属スタッフが担当致します。
一戸建て家のリフォームに関することを
お気軽にお問合せください

よくあるご質問
  • 他社に要望を伝えたところできないといわれたのですが・・・
  • 他社で予算オーバーとなってしまい要望が叶わないのですが・・・
  • サービスについて詳しく聞きたいのですが・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。

あなたの大切なお住まいに関するご相談をお待ちしております。

営業マンはおりませんので、しつこい営業等も一切ございません。

設計会社(建築家様)・同業の建築会社様のご相談につきましては、プランと共にご指定のIw値及びUa値等の性能値の目安もお願い申し上げます。

※現在大変込み合っております。ご提案までに大変お時間がかかっております。ご了承のほどお願い申し上げます。

2025年の建築基準法改正が決定、フルリフォームに確認申請が義務化されることから、現在大変混みあっております。

お問い合わせも殺到状態のため、プランのご提案までに日数を頂いております。

首都圏のリノベーションにつきましては、2024年度工事枠は4月解体着工のお施主様まで埋まっております。

・直近は2024年5月GW明けの解体着工スタートに1枠が空きありとなります。※2024年2月6日時点

※ご契約順に施工班の予定を組ませて頂いております。スケルトンリフォームには6ヶ月程度の期間が必要になります。余裕をもったスケジュールでご相談をお願い申し上げます。

必須

(例:増改築太郎)

必須

(例:contact@high-will.co.jp)

(例:03-5615-2826)

必須

(例:東京都荒川区西日暮里2-35-1)

(例:築40年)

(例:25坪・100㎡など)

(例:2000万程度など)

  • ※再建築不可のリフォームでは金融機関が限られます。事前審査をお勧めいたします。

    (例:2024年3月くらいに完成希望など)

    必須

    できるだけ具体的にお知らせくださいませ。既存設計資料、リフォーム後のイメージ図等をお持ちであれば下記のメールアドレスより添付をお願いします。

    ※次の画面がでるまで、4~5秒かかりますので、
    続けて2回押さないようにお願いいたします。

    ※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
    続けて2回押さないようにお願いいたします。

    図面や写真等を送信いただく場合、また入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、下記メールアドレスまでご連絡ください。

    お電話でのお問合せはこちら

    0120-246-991

    営業時間:10:00~18:00(土日祝日を除く)

    ★Facebookページにいいね!を押して最新コンテンツ情報をいち早くGET!!★

    4代目代表よりご挨拶

    稲葉高志

    親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。