戸建フルリフォームなら「増改築.com®」TOP > 施工事例 > 都道府県で探す > 埼玉県 > ふじみ野市> 施工事例 S様 「補助金を使って内窓設置リフォーム」
建物概要 | |
---|---|
名前 | S様 |
場所 | 埼玉県ふじみ野市 |
構造種別 | マンション |
リフォーム部位 | 内窓設置(5箇所) |
工期 | 1日 |
価格 | 31万 |
今回のリフォームで、S様からのご要望は以下の2点です。
埼玉県ふじみ野市のS様は、弊社の補助金紹介のページをご覧になり、お問い合わせをいただきました。
内窓設置希望の計5箇所の窓を、S様ご自身に撮影・採寸いただき、その情報をもとにお見積りを取らせていただく流れとなりました。国の補助金を活用するとS様の実質負担額がいくらになるかも合わせて試算しました。YKKapのプラマードUという製品でお見積りをし、採用となりました。
プランが決まると次は施工班による現場調査です。
この現場調査で正確な窓の寸法を測り、正式なお見積りを出していきます。現場調査後のお見積りでご了承いただき、施工日を決めました。
あとはS様に補助金申請のための必要書類をご準備いただき、施工日を待ちます。
S様の補助金額の詳細はは4章をご覧ください。
S様に施工窓の周りをお片付けしていただき、施工日を迎えました。
着工してしまえばあとは早いです。内窓設置のリフォームは1日足らずで終わります。
補助金の申請には施工前後の窓の写真が必要なので、施工前後に同じアングルからの写真を撮影しました。
内窓とは、今ある窓(外窓)の内側に設置する窓のことです。設置後は二重窓になります。
現在の窓枠に取り付けるため、施工が早く済みます。外壁に影響しないため、マンションでも導入可能です。ポピュラーな製品としては、YKKapの「プラマードU」やLIXILの「インプラス」などがあります。
二重窓になるので断熱性が高まるのはもちろんですが、内窓単体でも断熱性能に優れています。内窓のガラス自体が複層ガラスであり、Low-Eという金属膜で保護してさらに断熱や遮熱に優れているタイプも選択できます。
国の断熱補助金「先進的窓リノベ」では、内窓の断熱グレードはLow-E複層ガラスで「S(Uw1.5以下)」か「A(Uw1.9以下)」にあたります。
また、内窓の効果には断熱だけでなく、防音性や結露防止なども期待できます。
S様邸の内窓設置後の様子をご紹介します。
ふじみ野市S様邸の工事では、国の補助金「先進的窓リノベ事業」を活用しました。
先進的窓リノベ事業は、既存住宅における熱損失が大きい窓の断熱性能を高めることにより、エネルギー価格高騰への対応(冷暖房費負担の軽減)や、2030年度の家庭部門からのCO2排出量約7割削減(2013年度比)への貢献、2050年ストック平均でZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保への貢献を目的とする事業です。
「先進的窓リノベ事業」の補助金額は窓の性能グレードと窓のサイズから算出されます。
ご採用いただいた製品、「マドリモ プラマードU」は性能グレードS、サイズは5箇所すべてSサイズであったことから、36000円×5の計18万円の補助金額となりました。
●今回活用した補助金制度はコチラ
S様は、弊社の補助金で内窓設置のページの公開直後の早い時期にお問合せをいただきました。
その頃は「先進的窓リノベ」補助金の受付開始よりだいぶ前だったのですが、建築業界では既に人気になることが必至といわれており、実際に弊社へのお問合せも連日殺到しておりました。そのため見積の作成にも大変な時間がかかり、S様にもご心配をおかけしてしまいました。辛抱強くお待ちいただいたS様にはあらためて感謝申し上げます。
無事施工を終え、補助金交付決定を迎えられてひと安心しております。
内窓の設置で快適な冬を過ごされますように。
この度は弊社に工事をご依頼いただきまして、ありがとうございました。
■この事例と似たテーマカテゴリーを見る
■全国のフルリフォーム・リノベーション『ピックアップ事例』※プロの詳細解説付きレポート
フルリフォーム(全面リフォーム)で最も大切なのは「断熱」と「耐震」です。耐震に関する正しい知識を知り大切な資産である建物を守りましょう。
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたの大切なお住まいに関するご相談をお待ちしております。
営業マンはおりませんので、しつこい営業等も一切ございません。
※設計会社(建築家様)・同業の建築会社様のご相談につきましては、プランと共にご指定のIw値及びUa値等の性能値の目安もお願い申し上げます。
※現在大変込み合っております。ご提案までに大変お時間がかかっております。ご了承のほどお願い申し上げます。
2025年(令和7年)の4月1日建築基準法改正が決定、2025年(令和7年)4月以降に着手するフルリフォームに確認申請が義務化されることに伴い、2025年3月までの着工希望のお施主様の駆け込み相談で現在大変混みあっております。
お問い合わせ・ご相談多数のため、ご返信、プランのご提案までに日数を頂いております。ご了承の程お願い申し上げます。
現在、首都圏のリノベーションにつきましては、法改正前の着工工事枠は2月着工のお施主様まで埋まっております。
・直近は2025年3月中旬の着工スタートより空きありとなります。※2025年1月20日時点
※ご契約順に施工班の予定を組ませて頂いております。フルリフォームのご予定のお施主様はお急ぎくださいますようお願い申し上げます。
※ローンを利用予定のお施主様は、ローンの審査に平均1か月程度かかっておりますので事前に金融機関に審査依頼をされることをお勧めします。
※すでにプランをお持ちのお施主様・設計資料をお持ちのお施主様は内容をフォームで送信後、フォーム下のメールアドレスに資料をお送りください。対応がスムーズです。
図面や写真等を送信いただく場合、また入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、下記メールアドレスまでご連絡ください。
営業時間:10:00~18:00(土日祝日を除く)