戸建フルリフォームなら「増改築.com®」TOP > 施工事例 > 都道府県で探す > 石川県 > 白山市 > 施工事例 N様 軽量鉄骨の間取り変更
建物概要 | |
---|---|
名前 | N様 |
場所 | 石川県白山市 |
築年数 | |
構造種別 | 軽量鉄骨2階建て |
家族構成 | 大人4人 |
対象面積 | 13坪(1階のみ) |
リフォーム部位 | 水廻り全面改装/間取変更/住設機器交換 |
工期 | 1.5ヶ月 |
価格 | 600万 |
今回のリフォームで、N様からのご要望は以下の4点です。
N様のご両親が建てられた住宅に家族4人で住み、過去に増改築をしたこともありましたが、お子さんも自立したということで今回全面リフォームをすることになりました。
2階は特に問題がないので、1階のみを対象に全面リフォームです。
まず、細かく区切られた間取りを取り払い、大きなLDKに変え、水廻りの機器を動線に合わせた、使い勝手の良い商品にすることをご提案させていただきました。
お子様が出産の為帰省するご予定ということで、それまでにリフォームを終わらせたいとのご要望です。
石川県白山市のN様は、数十年前に母屋から繋げて増築しており、当初は母屋を解体して新築をする計画で展示場などを見て検討してましたが、折り合うプランがなかったため、家族会議の結果母屋をリフォームする事にされたそうです。
近くお子さんが出産されるため、帰省する時期に間に合わせたリフォームになりました。
軽量鉄骨造の為、躯体は問題ないのですが、やはり断熱等が現在と比べて劣るので出来るだけ断熱効果を上げる施工も同時にします。
和室横の洋間と台所を繋げた大きなLDKに変更し、各部屋の段差も解消します。
間取りの変更プラン
北面にある台所と南面にある和室と通路になってしまっている洋間をつなげて、明るく広々としたLDKをご提案しました。
今回は2階を既存のまま残すため、家の真ん中にある階段を移設する事が出来ず、構造を変更せずに間仕切りの変更をする事で、動線を確保したリフォームとなりました。
解体工事にあたり、これから工事完了までの間ご迷惑をお掛けする近隣の方々への挨拶回りを行い、いよいよ着工となりました。
今回の石川県白山市N様邸の戸建リフォーム工事は、1階全面水廻りの改装ですが、施主様が住みながらのリフォームとなりましたので、最短工期で施工させて頂きました。
内装業者さんによるクロス工事が始まります。
下地の石膏ボードとクロスの目地は重ねないのが常識です。建物の動きにより石膏ボードが動いた場合、クロスの目地が石膏ボードの目地と揃っていると目地が割れやすいため、パテ処理を行い作業を進めて行きます。
クロスが貼り終わると養生を捲り、クリーニングを行います。ここで一気に完成形に近付きます。
衛生設備や照明器具、設置されていきます。水廻りのシーリング工事が終わりクリーニングして完成です。
約1ヶ月半の工事を経て、いよいよ竣工です。
石川県白山市N様邸の様子をご紹介します。
== リビング ==
以前の増築で通路と化してしまった洋間をリビングに取り込み解放感のあるLDKにする事で、大人数が集まっても十分なスペースを確保しました。
細かく区切られた部屋をフルオープンで使えるようにしましたが、光熱費を抑えるために、あえて2枚引込戸を入れて不要時には閉めて使えるようにしました。
== キッチン ==
== 洗面室・浴室・トイレ ==
白山市N邸様の建物は軽量鉄骨造です。
家の真ん中に階段が配置されており、その周りに居室、キッチン・浴室があり動線が悪かったので、今回のリフォームでは階段移設費は高額になるため階段位置を変えずに間取り変更を行いました。
小分けされた部屋は、フルオープンにすると暑い・寒いの部屋でしたので、今回天壁床を全て解体し、既存断熱にプラスして断熱材を施工し、フルオープンにしても快適に過ごせる空間を作りました。
最新式の住設や動線を配慮した事で使い勝手も良くなり、大変満足して頂けました。
冬場に完工したのですがエアコン1台で今回の施工箇所は十分な暖かさを確保でき、浴室も安心して使いう事が出来ます。
又家族全員が集まっても余るぐらいのスペースが確保できました。
N様、この度はご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
■この事例と似たテーマカテゴリーを見る
■全国のフルリフォーム・リノベーション『ピックアップ事例』※プロの詳細解説付きレポート
フルリフォーム(全面リフォーム)で最も大切なのは「断熱」と「耐震」です。耐震に関する正しい知識を知り大切な資産である建物を守りましょう。
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたの大切なお住まいに関するご相談をお待ちしております。
営業マンはおりませんので、しつこい営業等も一切ございません。
※設計会社(建築家様)・同業の建築会社様のご相談につきましては、プランと共にご指定のIw値及びUa値等の性能値の目安もお願い申し上げます。
※現在大変込み合っております。ご提案までに大変お時間がかかっております。ご了承のほどお願い申し上げます。
2025年(令和7年)の4月1日建築基準法改正が決定、2025年(令和7年)4月以降に着手するフルリフォームに確認申請が義務化されることに伴い、2025年3月までの着工希望のお施主様の駆け込み相談で現在大変混みあっております。
お問い合わせ・ご相談多数のため、ご返信、プランのご提案までに日数を頂いております。ご了承の程お願い申し上げます。
現在、首都圏のリノベーションにつきましては、法改正前の着工工事枠は2月着工のお施主様まで埋まっております。
・直近は2025年3月中旬の着工スタートより空きありとなります。※2025年1月20日時点
※ご契約順に施工班の予定を組ませて頂いております。フルリフォームのご予定のお施主様はお急ぎくださいますようお願い申し上げます。
※ローンを利用予定のお施主様は、ローンの審査に平均1か月程度かかっておりますので事前に金融機関に審査依頼をされることをお勧めします。
※すでにプランをお持ちのお施主様・設計資料をお持ちのお施主様は内容をフォームで送信後、フォーム下のメールアドレスに資料をお送りください。対応がスムーズです。
図面や写真等を送信いただく場合、また入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、下記メールアドレスまでご連絡ください。
営業時間:10:00~18:00(土日祝日を除く)